j-ser
会員区分の改定について
2017 お知らせ
学生会員を廃止し,新に正会員(学生)の区分を設けます。 これにともない,定款に定める「学生」は,正会員の資格を得ることになります。 典拠: 総会の議決を受け,理事会(平成29年度第1回4月14日)は次の議題について決議し …
代議員(第二期)の選出について
2017 お知らせ
代議員(第二期)の選出について—–代議員の選出にかかわる規程および電子投票システムの導入について 代議員の改選にともなう選挙の規程は次の通りです。 なお,今回は,電子投票システム*によります。 理 …
定款の変更内容について(新旧対照表)
2017 お知らせ
定款第41条の定めに基づき,定款の改訂が総会の決議により決定いたしました。 (平成29年4月14日付) 変更内容はこちら→新旧対照表(定款の変更内容)平成29年4月14日改訂 *amendment (“mem …
第3回 英語による研究者交流の方法と実践
2016 セミナー
第3回 英語による研究者交流の方法と実践 ――ソーシャライジングとネットワーキング―― (終了致しました。) 海外との交流で研究の視野が広がる。パーティーの場面を実地に再現してネイティヴ・スピーカーとの会話練習に取り組む …
第2回 研究者のための英文法(前置詞)
2016 セミナー
第2回 研究者のための英文法(前置詞) ――意図が正しく伝わる適切な前置詞の使い方―― (終了いたしました。第3回目をご覧ください。) 前置詞は難しい。しかし重要だ!学術論文に頻出する用例をもとに前置詞の本質を解説する。 …
第1回 英語論文を書くために(コーパス基礎編)
2016 セミナー
第1回 英語論文を書くために(コーパス基礎編) ――自然な英語を書くためのコーパス活用法―― (第1回目は終了いたしました。)) コーパスの利用でライティングの力が飛躍的に伸びる!「コーパスとは何か?」から解説する初心者 …
第2回研究大会(2016年6月23日)「研究者の英語をどのようにささえるか?—研究支援の立場から」
2017 研究大会
第2回 学術英語学会 研究大会 日時:平成28年6月26日(日)10:15-17:00(懇親会17:00~19:00) ==================== テーマ:『研究者の英語をどのようにささえるか?— …
第1回研究大会(2015年5月23日)
2017 研究大会
学術英語学会 第1回研究大会 グローバルを生き抜く研究者のための英語 日時: 平成27年5月23日(土) 会場: 東京大学駒場キャンパス 駒場キャンパス 〒153-8902 目黒区駒場3-8-1 18号館 ホール(18号 …